2015.2.19(Thu.) 中日との練習試合でした。
金城選手は、7番DHでスタメン。守備はなし。残念~
中フライ 右フライ 左ヒット
今日は、1・3打席が左打ちだったのですが、左のときが下半分がモカ色のバットでしたね。
3打席目は金城選手らしく、外角の比較的低めの球をはらうようにして、サードの横を転がしました。
4試合連続ヒットだそうです。
2打席目で強いフライを打って戻ったとき、ベンチで亀井選手とやりとりがありました。
もう少し何か球について説明していたのですが、ちょっと何を言っているのか分からなくて残念。アナウンサーの方が黙っていてくれたら、もしかしたら聞こえたかもしれません。
3打席終わった後は、相川選手と交代しました。
そういえば、中日にはデニーコーチ・波留コーチがいましたね。ご挨拶したかしら。
試合前から放送してくれると、そういうところが見られるのだけど。
日ハムのキャンプ中継が完璧ですね。
ところで、先日の「週刊”オレンジチーム”」で徳光氏が室内練習場に入ったとき、金城選手の打撃練習にコーチがついていて、指導を受けていました。
何でもなく見ていたのですが、これって、もしかして久しぶりかもしれない。
ベイスターズの練習で、金城選手がコーチに指導を受けているところを、最近は見たことがありません。
もちろん、ワタクシが全て見ているわけではないので、やっていたかもしれないのですが、横須賀の練習場で見ていたときは、いっつも自分でやるだけ。
見ていたコーチなどと話しをしたりはしても、フォームなどについて身ぶり手ぶりで”指導を受ける”という状態は、新鮮に見えました。
ま、ベイスターズに金城選手のバッティングをどうこうできるコーチは、このところいなかったでしょうが。
チームを変わると、ご本人もいろいろ新鮮だろうな、と感じたひとコマでした。